[ページの先頭です。]

ページ内を移動するためのリンクです。

[ここから本文です。]

[サイト内の現在位置を表示しています。]

HOME > 学術出版物 > 巻号目次 > Vol.67 No.5

Vol.67 No.5

教育講演1

産業医科大学病院における両立支援科・就学就労支援センター
尾辻  豊, 立石清一郎, 田中 文啓, 荻ノ沢泰司, 黒田 耕志, 市来 嘉伸, 安東 睦子, 細田 悦子, 黒木 一雅, 近藤 貴子, 中藤 麻紀, 東  敏昭
日職災医誌, 67: 369-374, 2019

教育講演3

日本における手腕振動障害対策のこれまでとこれから
宮下 和久, 竹村 重輝
日職災医誌, 67: 375-383, 2019

教育講演6

就労期認知症の早期発見とその対策
伊東 秀文
日職災医誌, 67: 384-388, 2019

シンポジウム2-1

在宅酸素療法を行いながら, 仕事を継続する患者の看護
岡本香津美
日職災医誌, 67: 389-393, 2019

シンポジウム10-5

乳がんと就労支援
柄川千代美, 柳川 雄大, 柳井亜矢子, 高塚 雄一
日職災医誌, 67: 394-399, 2019

シンポジウム12-1

東日本大震災そして福島第一原発事故を教訓とした大規模災害医療における受援体制―福島県の現状と課題―
江尻  豊, 渡辺  毅, 大和田憲司
日職災医誌, 67: 400-405, 2019

労災疾病等医学研究・両立支援報告 R4-2

過重労働下における体内代謝産物のメタボローム解析とACS患者との比較検討
柴田 正行, 並木 淳郎, 吉竹功央一, 酒井孝志郎, 山口  薫, 大沼 善正, 渡邉 則和, 近藤 武志, 木村  緑, 宮下みゆき, 宮澤瑠里子, 杉本 昌弘, 佐藤  譲
日職災医誌, 67: 406-415, 2019

総説

身体機能の推移から考える人工膝関節全置換術における標準的リハビリテーション
眞田祐太朗, 大澤  傑
日職災医誌, 67: 416-424, 2019

原著

中高年勤労者における1年間の動脈硬化の進展に関連する因子と予防策
加藤 剛平, 豊永 敏宏, 岩本 幸英
日職災医誌, 67: 425-430, 2019

乳がん術後の復職支援においてリハビリテーションが果たす役割
坂本 太朗, 大椛 裕美, 千島 隆司
日職災医誌, 67: 431-435, 2019

重度の知的障がいを有する者への起立・着座運動の効果
松田 忠司, 明崎 禎輝, 辻  陽子
日職災医誌, 67: 436-441, 2019

足関節可動域制限が重量物持ち上げ動作に及ぼす影響
藤村 昌彦, 伊藤 祥史
日職災医誌, 67: 442-447, 2019

糖尿病患者において身体指標のセルフモニタリングは臨床的にどの程度有用か?
大星 隆司, 中  啓吾, 南條輝志男
日職災医誌, 67: 448-452, 2019

脳卒中チーム医療における看護師の役割―脳卒中看護の専門性―
日坂ゆかり
日職災医誌, 67: 453-457, 2019

ローリング療法に対する患者の主観的評価についての検討
後藤  淳, 村重ひかり, 片岡  健
日職災医誌, 67: 458-466, 2019

Adobe Reader PDFをご覧になる際は、Adobe® Reader™をご利用ください。


ページの先頭へ

[ここからフッタです。]

ページの先頭へ