第59回日本職業・災害医学会学術大会 未来へつなぐ職業・災害医学―たゆまぬ探求と挑戦―

各種単位認定

以下の学会の単位取得が予定を含み可能です。
該当講演、取得単位数等、詳細は順次こちらのページにてお知らせいたします。

1.日本医師会認定産業医研修(生涯)

日本医師会認定産業医講習会として行われます。

11月11日(金曜日)

9時~10時
教育講演I「メタボ時代における機能性食品、サプリメントの使い方と科学的評価」

〔生涯研修(専門)1単位〕

10時~11時40分
シンポジウム6「IT時代の健康管理について」

〔生涯研修(専門)1.5単位〕
(1)IT時代における健康管理の諸問題
(2)IT時代におけるメンタルヘルス
(3)IT眼症とドライアイ
(4)IT時代の目の健康管理:視野測定の意義

14時~15時30分
シンポジウム5「東日本大震災 被災された方への仕事と生活におけるメンタルヘルス」

〔生涯研修(専門)1.5単位〕
(1)OPENING REMARKS
(2)電話相談による被災者の心のケア~傾聴の大切さ
(3)福島における精神医療支援活動の経験
(4)被災地における勤労者へのメンタル支援の現状と課題
(5)Eメール(勤労者心のメール相談)による被災者・援助者へのメンタルサポート
(6)災害時におけるメンタルヘルスケアと地域保健福祉活動


11月12日(土曜日)

9時~10時
教育講演III「期待される勤労者医療」

〔生涯研修(専門)1単位〕

10時10分~11時40分
シンポジウム8「ワークライフバランス」

〔生涯研修(専門)1単位〕
(1)ワーク・ライフ・バランス
(2)看護職員のワーク・ライフ・バランスの実現に向けた職能団体の活動と戦略
(3)生き生きとした生活をしていくために―キャリア形成における仕事と生活の調和―
(4)ライフサイクルや震災など予期せぬイベントの視点から考えるWLB

13時50分~15時20分
シンポジウム9「働く視覚障害者への支援」

〔生涯研修(専門)1.5単位〕
(1)働く視覚障害者にはロービジョンケアを
(2)ロービジョンケアと眼科医・産業医・就労支援者の連携
(3)眼科専門医の立場から~産業医としての経験をもとに
(4)網膜色素変性症の社員における就業上の配慮と産業医の支援
(5)産業医からの事例報告

15時30分~17時
シンポジウム12「労働と休養」

〔生涯研修(専門)1.5単位〕
(1)職場のメンタルヘルスの新しい展開:個人と組織の活性化に向けて
(2)健康づくりのための休養や睡眠の在り方について

※取得できる単位は、11月11日(金曜日)は最高で4単位、11月12日(土曜日)は最高で5単位で、計9単位となります。

2.日本整形外科学会教育研修会(各1単位 計2単位取得可能)

11月11日(金曜日)

12時~13時
ランチョンセミナー3「股関節待機手術における静脈血栓塞栓症対策」

〔専門医資格継続単位 1単位、分野 11 骨盤・股関節疾患、14 医療倫理・医療安全・医療制度等〕
〔リウマチ医資格継続単位 1単位〕

14時10分~15時10分
特別講演「福島第一原子力発電所事故と低線量放射線の人体影響」

〔専門医資格継続単位 1単位、分野 2 外傷性疾患(スポーツ障害を含む)、14 医療倫理・医療安全・医療制度等〕

以上は、日本整形外科学会の教育研修会として認定されています。単位取得は1講演につき1単位です。
単位取得希望の方の受講料は、認定医、研修医ともに1単位につき1,000円です。受講証明書は、単位発行デスクにてご購入ください。各自必要事項を記入の上、講演終了後会場出口で提出してください。
研修医の方は研修手帳を持参してください。単位発行デスクで、申込書に必要事項を記入の上、受講料(1講演1,000円)を添えてお申し込みください。講演終了後会場出口にて受講証証明(主催者の押印)を受けてください。
なお、研修手帳をお持ちでない場合は、受講証明はできません。

※11月11日(金曜日)に取得できる単位は、最高で2単位となります。

3.日本眼科学会専門医単位取得について

11月11日(金曜日)9時~17時 3単位 受付時間:8時30分~16時30分
11月12日(土曜日)9時~17時 3単位 受付時間:8時30分~16時30分

※受付は1日1回です。2日間で最大6単位取得可能です。
眼科専門医制度更新登録証をご持参ください。

4.日本薬剤師研修センター研修認定薬剤師単位取得について

11月11日(金曜日)9時~17時 3単位 受付時間:8時30分~16時30分
11月12日(土曜日)9時~17時 3単位 受付時間:8時30分~16時30分

※受付は1日1回です。2日間で最大6単位取得可能です。
当日、研修受講シールをお渡しします。

Copyright © 2011 第59回日本職業・災害医学会学術大会 All Rights Reserved.