第56回日本職業・災害医学会学術大会ロゴマーク
第56回日本職業・災害医学会学術大会
2008

プログラム

<<学術プログラム一覧へ戻る

シンポジウム

メインシンポジウム

アスベスト日米共同研究 石綿ばく露による中皮腫と肺がんの現状
座長:木村 清延(北海道中央労災病院 院長)
岸本 卓巳(岡山労災病院 副院長)
基調講演 中皮腫の病理診断
演者:Dr. John J. Godleski, MD.(Harvard Medical School of Public Health)
1.識別の難しい中皮腫の病理診断
演者:井内 康輝(広島大学病理学教授)
2.臨床及び画像診断上
演者:宇佐美 郁治(旭労災病院 副院長)
3.治療の現状について
演者:玄馬 顕一(岡山労災病院 呼吸器科部長)
4.診断上の問題点とは
演者:大西 一男(神戸労災病院 副院長)
5.胸膜プラークの胸腔鏡による診断の意義
演者:由佐 俊和(千葉労災病院 呼吸器外科部長)
6.胸部CT3D画像の意義
演者:本田 広樹(北海道中央労災病院 放射線科技師)
7.肺内石綿小体と繊維の意義について
演者:篠原 也寸志(労働安全衛生総合研究所 上席研究員)
特別発言 胸膜プラーク・石綿肺の早期病変診断上の不利益
演者:水橋 啓一(富山労災病院 アスベスト疾患センター長)

シンポジウム1

労災病院における悪性胸膜中皮腫

治療薬Pemetrexed注の化学療法について
座長:岸本 卓巳(岡山労災病院 副院長)
前田 頼伸(大阪労災病院 薬剤部長)
基調講演 悪性胸膜中皮腫に対する化学療法について―Pemetrexedを中心に―
演者:玄馬 顕一(岡山労災病院 呼吸器科部長)
1.全国労災病院におけるPemetrexed使用に関するアンケート調査結果について
演者:荒井 宏人(関東労災病院 薬剤部)
2.Pemetrexedによる化学療法の報告
演者:岡本 知久(岡山労災病院 薬剤部)
3.当院におけるPemetrexedの使用経験―服薬指導を通じて―
演者:小森谷 友宏(千葉労災病院 主任薬剤師)
4.Pemetrexed使用患者に対する看護師としての関わり
演者:高橋 さなえ(関東労災病院 看護部)
5.悪性胸膜中皮腫患者の看護について
演者:三ツ星 恵子(岡山労災病院 看護部 師長補佐)
6.処方監視システムを用いたPemetrexed適正使用における薬剤師の関わり
演者:小笠原 拓也(横浜労災病院 薬剤部)
7.Pemetrexed使用時に留意すべき副作用とその対応
演者:松田 俊之(東京労災病院 副薬剤部長)

シンポジウム2

医療の質―どう評価するか―
座長:伊藤 治英(山口労災病院 院長)
深尾 立(千葉労災病院 院長)
未定
演者:長谷川 友紀(東邦大学教授 社会医学)
未定
演者:坂本 すが(東京医療保健大学 看護学科学科長)
未定
演者:飯田 修平(練馬総合病院 院長)(東京都病院協会副会長)

シンポジウム3

地域連携パス
座長:渡辺 尚彦(関東労災病院 耳鼻咽喉科部長)
基調講演 地域連携パスの過去・現在・未来―地域での疾患管理を目指して―
演者:池谷 俊郎(前橋赤十字病院副院長)
1.胃癌地域連携パス
演者:若月 俊郎(山陰労災病院 第二消化器外科部長)
2.脳卒中地域連携パス
演者:藤本 俊一郎(香川労災病院 脳神経外科部長)
3.疾患別地域診療ネットワーク構築に向けて―和歌山市における脳卒中地域連携パスの取組み―
演者:垣下 浩二(和歌山労災病院 脳神経外科部長)
 このサイトについて|Copyright © 2008 第56回日本職業・災害医学会学術大会 All Rights Reserved.