<<演題募集一覧へ戻る
依頼演題
応募資格
演題の発表者は、日本職業・災害医学会会員であることが必要です。未入会の方は演題申し込みと同時に平成20年度会費を添えて入会手続きを行ってください。
1)A会員:医師、歯科医師、A会員を希望するもの(年会費 10,000円)
2)B会員:その他の医療従事者(年会費 8,000円)
※入会申し込み、会員情報のお問い合わせは下記の学会事務局にお願いします。
〒211-8510 神奈川県川崎市中原区木月住吉町1-1
関東労災病院内 日本職業・災害医学会事務局
TEL:044-430-5236 FAX:044-430-5237
募集要項
- 演題募集期間:平成20年5月8日(木曜日)〜
平成20年6月25日(水曜日)
7月22日(火曜日)以降は登録、変更できませんのでご注意下さい。
登録の受付を終了しました。
- 応募方法:演題募集は、原則としてオンライン登録でお願いします。
1)当ページ最下部の演題登録画面からご登録下さい。
2)文字数(全角文字、半角文字は0.5文字分に相当)
1.本文:一般演題の制限字数は880文字、図表がある場合は589文字
2.タイトル:74文字
3.著者数:筆頭知者・共著者を合わせて15名まで登録可能
3)演題採否結果の連絡は、電子メールのみで行います。ご応募の際には、必ず電子メール・アドレスを入力して下さい。採否の決定・連絡は9月初旬を予定しております。
演題採択ならびに発表形式に関して
- 応募演題の採否ならびに発表セッション・様式(パネルディスカッション、シンポジウム、一般演題(口演・ポスター)等)に関しては、会長にご一任下さい。プログラム委員会の結果を参考に会長が決定いたします。
- 採用演題抄録等の著作権は、日本職業・災害医学会に帰属します。
- 発表方法:
会場に用意するノートPCはWindows XPにおけるPowerPoint 2007のみです。データはWindows XPにおけるPowerPoint 2007もしくはPowerPoint 2003で作成して下さい。これ以外の環境(例えばWindows VistaにおけるPowerPoint 2007)で作成した場合は、必ずデータをUSBメモリ等にコピーしWindows XPにおけるPowerPoint 2007にてメディアから直接動作の確認を事前に行って下さい。動作確認の済んだデータをCD-RもしくはUSBメモリにてご持参下さい。
上記環境以外(MacintoshおよびPowerPoint 2007・2003以外のアプリケーション)でデータを作成された場合や、同環境下であっても動画(Windows Media Player、Quick Time等)をご使用の場合は、各自のノートPC(ACアダプタ、Mini D-sub15ピン以外での接続の場合その接続コネクタも含む)のご持参を強く推奨致します。データのみをご持参された場合には、動作を保証しかねます。
演題登録
ご登録いただいた個人情報は、第三者に開示、漏洩することはありません。
氏名、所属、E-mailアドレス等の個人情報は、プログラム号作成、採否の通知に使用させていただきます。


SSL暗号通信(登録内容が暗号化されます)
上のボタンでアクセスできない方はこちらから
[演題登録][確認・修正]
平文通信(登録内容が暗号化されません)
登録に際しては、データ転送中の情報漏洩を保護するために、SSL暗号通信の利用を推奨いたします。